
エムズファーム九曜堂
農業高校教員の夫と、実践型研究者タイプの妻が織りなすNew Farm
私たちが農園を営む【山梨県笛吹市石和町】は、果樹王国・山梨の中でもどこよりも先立ってブドウ出荷が始まる早場です。故に、今回出品するシャインマスカットは収穫適期から長い時間樹上管理した『完熟シャインマスカット』です!その甘さと芳醇さをぜひお楽しみ下さい!
ADRESS:山梨県笛吹市
Instagram:@msfarm2020

INTERVIEW
Q1.農業を始められたきっかけは?
元々民間企業で経理の仕事をしていた共同代表の妻が、仕事から帰ってきて唐突に「農家になるわっ」と言ったのが始まり。妻曰く、都内から山梨に嫁いできて初めて食べた広瀬の富有柿に感動して農家になることを決意したようです!
Q2.主にどんな野菜を育てていますか?
農家として起業するきっかけとなった【石和町広瀬の富有柿】を中心に、各種ブドウも栽培しています。


Q3.野菜作りで特に心がけていること、こだわっていることは何ですか?
まずはその土地にあった栽培管理を心がけています。土目や気候、その土地に根付いた風習や人々の想いや暮らしなどにもしっかりと向き合うことで、ここでしか表現できない果物を作れていると実感しています。また、鰹出汁エキスや牡蠣殻などを適度に施用することで、味わい深く、一度口にしたら忘れることができないとのお言葉を頂くことも多いです。
Q4.お客様にどんな食べ方をおすすめしたいですか?
やはりなんといってもそのままガブリッといって頂きたいですが、我が家ではブドウは冷蔵して食べることが多いです。アイス感覚で食べても良し、ミキサーにかけてソースにしても良しと色々な食べ方をしています。
柿については、スライスしたものにレモンを絞ってみて下さい!これは本当に激うまです!
Q5.にっぽん青果祭にご来場いただく皆さまにメッセージをお願いします!
創業5年目のまだまだ駆け出し農家ですが、持ち前の研究心と行動力で地域の宝である「果樹産業」を守っていきたいと日々奮闘中です!
また昨年には日本テレビ「青空レストラン」にも取り上げて頂き、多くの方に「石和の富有柿」を知って頂くことができました!
時期で柿の収穫タイミングとは合わずに今回はブドウのみの出品となりますが、ぜひ遊びにきて話だけでもしていってもらえると嬉しいです!